3日目も朝の礼拝から始まり,最後の分級ではその後の合同発表会に向けて,制作やスタンツの練習をしました。合同分級・発表会では3日間のそれぞれの分級をみんなで分かちあいました。
昼食をいただいてから,鎌倉に向けて帰路はバスで帰りました。3日間怪我や事故もなく,みんな元気に過ごすことができまして感謝です。
3日目も朝の礼拝から始まり,最後の分級ではその後の合同発表会に向けて,制作やスタンツの練習をしました。合同分級・発表会では3日間のそれぞれの分級をみんなで分かちあいました。
昼食をいただいてから,鎌倉に向けて帰路はバスで帰りました。3日間怪我や事故もなく,みんな元気に過ごすことができまして感謝です。
御殿場の東山荘での夏期学校2日目,良い天気に恵まれ早朝にはきれいな富士山の姿を見ることができました。
朝の礼拝から1日が始まり,嶋貫牧師から炉に投げ込まれた3人の少年のお話を聞きました。午前中は各分級での活動。室内で制作に励む分級や,野外での活動に汗を流す分級もありました。
昼食を挟んで午後はYMCAのネイチャープログラム,「寒沢(さぶさわ)の源流を訪ねて」を行いました。YMCAのリーダーの引率のもと,東山荘の裏手の山を源流とする寒沢川の源流まで遡るハイキングをしました。沢伝いの道はとても涼しく,源流地点では水を汲んで飲みました。
夜は恒例のキャンプファイアー。2年ぶりの実施,前回は途中降雨で切り上げることとなりましたが,中学生・小学6年生による点火から,ゲーム,賛美,証しととても心に残るひとときでした。